Translate
このブログを検索
無骨で頼もしいペリカンケース愛好家のためのサイト。ペリカンケースに関する情報を不定期に発信しています。記事内には広告及びAmazonアフィリエイトリンクが表示される場合がございます。
注目
ミリタリーテイストなRUCK CASE
米国ペリカンプロダクツ社から2019年1月に発表され、同春よりリリースされたコンパクトな新ハードケースのラインナップ「Pelican RUCK CASE (以下、RUCK CASE)」。
(当該記事にはプロモーションを含みます)
上記タイトル画像を見て分かるようにミリタリーテイスト満載なデザインがオトコ心をくすぐります。
2018年秋にリリースされ、ポップなデザインが目を惹く「GO CASE」(別記事参照)とは対照的な無骨さ・質実剛健さが魅力の「RUCK CASE」。入手後しばらく使用してみたので使い勝手等を交えてご紹介いたします。
米国ペリカンプロダクツ社が2019年1月頭に発表した新ラインナップ・ペリカンRUCK CASEシリーズ。
このRUCK CASE(ラックケース)は、どのようなケースなのか。
ペリカンプロダクツ社のラインナップでは「パーソナル・ユーティリティ・ケース」として紹介されています。いわく「様々な冒険に欠かせないアイテムを保護するケース」さらには「究極の冒険パートナー」との事。
RUCK CASEのカタログスペック的特徴としては、まずペリカンケースらしさの証しとしてIP67の防水(最大1mの深さで30分潜水可能 ※)を持ちます。
※ペリカンプロダクツ社のプレスリリース(英文)には「IP67 Rating」として「水深1mに30分」との記載がある一方で、同じく製品紹介の個別ページでは「IP68 Rated Protection」(水深2mに30分)と記載されており、同じサイト内で表記が矛盾していますね。
外観上の特徴はロープやカラビナ等と合わせて使う事が想定されたループ部分が左右両端に配置されている点。他にも設置面がゴム製素材で出来ている事から、耐衝撃性の他にも設置面とのグリップ性が高いメリット(詳細は後述)も見過ごせない点です。
ラインナップを見ると、RUCK CASEにはサイズ違いに小さい順から「R20」(約0.85L)、「R40」(約1.13L)そして「R60」(約2.26L)の3種類があります。私が入手したのは中間サイズにあたる「R40」になります。
モデル名 | R20 | R40 | R60 |
外観 | |
|
|
外寸 (cm) |
22.9 x 12.2 x 7.4 | 24.9 x 15.5 x 7.4 | 28.2 x 17.5 x 9.9 |
内寸 (cm) |
17.8 x 8.6 x 5.1 | 19.3 x 11.9 x 4.8 | 22.6 x 13.7 x 7.6 |
容量 | 0.85L | 1.13L | 2.26L |
重量 | 0.57kg | 0.76kg | 1.06kg |
参考価格 (2018年) |
$44.95 | $54.95 | $64.95 |
参考価格 (2024年) |
$59.95 | $69.95 | $81.95 |
さらに其々に4色展開(2019年リリース時点)されているのも興味深いですね。
手に持って感じたのは小さくてもペリカンケースらしさを感じる硬質感。ケース自体の重み(0.76kg)と相まって、中々の本気度が感じられる製品です。
ケースを開けるとトレー(間仕切り)があり、ケーブル類を通したり、アイテムを固定したり出来ます。
中央の間仕切りにはベルクロが付いており、小物を固定したり様々な用途に使えそうです。更には蓋の裏側には取り外し可能なオーガナイザーが付いており、小物を挟んで(パーティションを分けて)の収納が可能。
従来のペリカンケースはどちらかと言うと(良くも悪くも)単純なケースでしたが、予めこうした細かい部分にまで手が入っているのは、これまでとの大きな違いに感じ、嬉しい驚きでした。
※他にも意外な驚きとして製造国が中国になった点。ペリカンケースといえばMade in USAの印象だっただけに、RUCK CASEや別記事で紹介したGO CASEが中国製なのは感慨深いです。
活用シーンとして、私はこの「RUCK CASE」をガジェット類のポータブル充電ベース兼メモリーカード収納として活用しています。
上記写真ではcheero製モバイルバッテリー「Power Plus 3 (13400mAh)」からiPhone8Plusの他にGoProの充電池を3個同時に充電できるケース型充電器を収納しました。とりわけGoProはスグに充電が切れてしまうので、常に予備電池を充電しながら長時間撮影できるのは便利です。
また、愛用する一眼カメラのEOSのバッテリーもサードパーティ製でUSBから給電できる充電器を活用しています。
(カメラの純正バッテリーは結構なお値段しますから何個も買えませんが、このように予め2本バッテリーを用意しておき撮影しながら空になったバッテリーを充電する運用は、あたかも無限にバッテリー交換ができると錯覚してしまう(バッテリー切れを気にしなくなる)程に快適です)
バッテリーは熱や衝撃に弱いことや、万が一の際(レアケースですがリチウムイオンバッテリーの発火など)に備えてペリカンRUCK CASEに入れておけば、安心してバッテリーの持ち運びができます。
また、私の活用方法では特徴的なトレーを外して容量大きく使っていますが蓋の裏側にあるオレンジ色のラバー製オーガナイザーはアイテムを挟み込むのに便利なので活用しています。
そして前述のように、設置面がゴム製素材で出来ている事から、耐衝撃性の他にも設置面とのグリップ性が高い特徴もあります。
これが意外な程に便利で、例えば(あまり褒められた使い方ではありませんが)車のダッシュボードにケースを置いた状態で走行しても安定して鎮座していました(例えばジムニーのダッシュボードとかに置くと最高にカッコ良い佇まいになりそうですよね)。
まとめ。
このペリカンRUCK CASEの醍醐味はミリタリー調のデザインにありますので、積極的に外に持ち出して見せびらかしたくなります(笑)。そう、このデザインは「映える」し、とにかくカッコ良い。
反面、ケース重量だけで0.76kgもあり、アイテムを収納した総重量は1.3kgとか軽く超えてしまいます。どこにでも持ち出して使いたいのに結構重たいってのは、ちょっと億劫に感じることもあり、「この装備ならGO CASEに入るから、軽いGO CASEで行くか・・・」って思ったりする事も。中々に悩ましいですね。
GO CASEとの使い分けという意味では、GO CASEは水遊びやスキーなどアウトドア時の「貴重品やスマホ等のガジェット保管用」としてバックパックの奥に忍ばせておく用途。この「RUCK CASE」は予備バッテリーや予備SDカードなど「衝撃を与えたく無い」且つ「交換などそれなりの頻度で行うもの」を収納するケースとして活用しています。
RUCK CASE、ミリタリーやアウトドアがお好きな方にはオススメなケースです。[了]